マンションでのトイレつまりはまず管理会社へ連絡を
一戸建てではなく、マンションやアパートといった集合住宅でトイレが少しずつしか流れなくなるトラブルが発生した場合、対処法はより慎重になる必要があります。自分の部屋だけの問題だと考えがちですが、建物の構造によっては、他の居住者にまで影響を及ぼす可能性があるからです。集合住宅の排水管は、各戸の専用部分と、建物全体の共有部分に分かれています。もし、つまりの原因が自分の部屋の便器からすぐの専用部分であれば、自己責任での対処となります。しかし、その先の縦に繋がる共有の排水主管でつまりが発生している場合、自分だけでなく、上階の部屋が流した水が自分の部屋で逆流してきたり、自分の部屋から流した水が下の階へ水漏れしたりする深刻な事態に発展する恐れがあります。水が少しずつ流れるという症状は、この共有部分でつまりが起きているサインである可能性も否定できません。そのため、集合住宅でトイレの異常に気づいたら、ラバーカップなどを試す前に、まずは大家さんやマンションの管理会社に連絡するのが鉄則です。状況を正確に伝え、指示を仰ぐことで、適切な初動対応が可能になります。管理会社は建物の構造を熟知しており、提携している水道業者もいるため、原因の切り分けや修理の手配がスムーズに進みます。また、万が一水漏れ事故に発展した場合、自己判断で行動していると、損害賠償の責任を問われる可能性もあります。事前に管理会社へ報告していれば、加入している火災保険や賠償責任保険が適用されるケースも多く、金銭的な負担を軽減できるかもしれません。焦る気持ちは分かりますが、集合住宅においては個人の判断で動くリスクを理解し、まずは管理会社への一報を優先することが、自分と他の居住者を守る最善の策となります。